アメブロを使って集客を始めると必要になってくるのがお問い合わせフォームです。
アメブロには、相手に連絡する手段として「メッセージ」機能があります。しかし、連絡先などを送信すると、「不適切な表現が含まれているため、表示できません」と表示され、相手はメッセージを閲覧することができません。
そのため、アメブロで集客する際は、外部のお問い合わせフォームサービスを利用し、お客様からのお問い合わせやお申し込みを受け付ける必要があります。
今回は、アメブロに設置するお勧めの無料お問い合わせフォームについて書いています。
無料メールフォームとは?
文字通り、無料でお問い合わせフォームやお申し込みフォームなどの機能が使えるサービスです。
ただ、「無料メールフォーム」と一口に言っても、じつはたくさんの種類があり、どれを使ったらいいのかわからない…という状態になってしまいます。
そこで、wITea独自の基準でアメブロをお使いの女性起業家に、お勧めのメールフォームをご紹介します。
無料メールフォームを選ぶポイント
たくさんある無料メールフォームのなかから最適なものを選ぶポイントとしては、以下のような機能を比較していくといいです。
- 自動返信メール機能があるかどうか?
- 複数端末(パソコン、スマートフォン・携帯電話(ガラケー))に対応しているかどうか?
- SSL暗号化通信に対応しているかどうか?(※)
- フォームのデザインカスタマイズ可否やテンプレートが充実しているかどうか?
- 広告の有無
- 無料で使用できるフォーム数
- 無料で設定できる1フォームあたりの項目数
- フォームから投稿されたログ(データ)保存機能とその件数
(※)SSLとは、個人情報等を暗号化して安全に送受信する方法です。
お勧めの無料メールフォーム比較
以下でご紹介するメールフォームは、無料版以外に有料版がある場合もありますが、無料版の機能で比較しています。

フォームズ | |
---|---|
![]() |
|
フォームズは、フォームズ株式会社が運営するメールフォームサービスです。 管理人も、フォームズをメインで使っています。管理画面は、感覚的に使いやすく、かゆいところに手が届く感じです。管理人が使用し始めた当初より格段に使いやすくなりました。ITが苦手な女性起業家さんにもお勧めのメールフォームです。 無料版で唯一、不便さを感じる点は、1フォームあたりの項目数が10項目までなことです。ただし、こちらは有料版にすると50項目になりますので、無料版がゆえの制限ですね。 |
|
自動返信メール | ○ |
複数端末対応 | ○ アクセスした端末の種類によって、 自動的に専用フォームに振り分ける機能あり |
SSL対応 | ○ |
デザイン変更 | ○ デザインテンプレート充実 細かい設定も可能 |
広告の有無 | 広告あり |
フォーム数 | 無制限 |
1フォームあたりの項目数 | 10項目 |
ログ(データ)保存 | ○ 100件まで 365日間 |
評価 | [star5] |
そのほかの機能一覧 | フォームズ機能一覧 |

フォームメーラー | |
---|---|
![]() |
|
フォームメーラーは、株式会社フューチャースピリッツが運営するメールフォームサービスです。
フォームズを使用し始める前は、フォームメーラーをメインで使用していました。こちらも感覚的に使いやすい管理画面です。 ただし、無料で作成できるフォーム数が5個まで、1フォームあたりの項目数も7項目まで、という部分に不便さを感じ、現在はサブ的に使用しています。 |
|
自動返信メール | ○ |
複数端末対応 | ○ アクセスした端末の種類によって、 自動的に専用フォームに振り分ける機能あり |
SSL対応 | ○ |
デザイン変更 | ○ デザインテンプレート充実 細かい設定は不可 |
広告の有無 | 広告あり |
フォーム数 | 5個 |
1フォームあたりの項目数 | 7項目 |
ログ(データ)保存 | ○ 無制限 6ヶ月間 |
評価 | [star4] |
そのほかの機能一覧 | フォームメーラー機能一覧 |

オレンジフォーム | |
---|---|
![]() |
|
オレンジフォームは、株式会社オレンジスピリッツが運営するメールフォームサービスです。
1フォームあたりの項目数で比較すると、オレンジフォームがダントツで1位なのですが、全体を比較して管理人が3位にしている理由は、「広告」と「デザイン設定」です。 フォームズやフォームメーラーは、自社メールフォームの広告が主なのですが、オレンジフォームは、自社以外の広告が自動返信メールなどにも挿入されます。また、全体的に広告が大きいこと、デザイン設定の自由度が低いことが3位に位置している理由です。 項目数だけ見ると、ダントツですので、1フォームあたりの設定項目が多い方、広告が気にならない方にはお勧めのメールフォームとなります。 |
|
自動返信メール | ○ |
複数端末対応 | ○ アクセスした端末の種類によって、 自動的に専用フォームに振り分ける機能あり |
SSL対応 | ○ |
デザイン変更 | △ カラーのみ選べる 細かい設定は不可 |
広告の有無 | 広告あり |
フォーム数 | 10個 |
1フォームあたりの項目数 | 既定28項目+フリー30項目 |
ログ(データ)保存 | ○ 無制限 無期限 |
評価 | [star3] |
そのほかの機能一覧 | オレンジフォーム機能一覧 |
まとめ
wITea独自の判断基準でお勧め順をご紹介していますが、それぞれの方にとって判断基準は異なると思います。
今回ご紹介しませんでしたが、FC2のメールフォームやGoogleフォームなども使っている方が多いですね。
ただ、FC2やGoogleフォームには、自動返信機能がないんです。自動返信の機能がないと、私自身が問い合わせをしたときに「メール届いたのかな?」と少々不安になってしまうので、wITeaでは自動返信機能がある無料メールフォームをご紹介しました。
上記の項目を参考にしていただき、利用目的にあった使いやすいメールフォームを見つけてくださいね。